13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2020-09-17 令和2年決算特別委員会  本文 開催日: 2020-09-17

7は、社会生活に必要な訓練等サービスに対するもので、負担率2分の1。8は、負担率2分の1。9は、地域生活移行等サービスに対するもので、負担率2分の1。10は、サービス等利用計画作成等に対するもので、負担率2分の1。11は、サービス高額利用者への軽減に対するもので、負担率2分の1。12は、グループホーム等施設入所に係る食費、光熱水費軽減及び家賃助成に対するもので、負担率2分の1。

府中市議会 2019-09-19 令和元年決算特別委員会  本文 開催日: 2019-09-19

民生費国庫負担金、節の5社会福祉費負担金備考欄1は負担率10分の10、備考欄2は生活支援給付負担率4分の3、配偶者支援金負担率10分の10、3は負担率4分の3、38、39ページに移りまして、4は福祉手当特別障害者手当障害児福祉手当に対するもので、負担率4分の3、5は補装具給付に対するもので、負担率2分の1、6は居宅介護施設利用等サービスに対するもので、負担率2分の1、7は社会生活に必要な訓練等サービス

国分寺市議会 2014-12-05 平成26年 厚生委員会 本文 開催日: 2014-12-05

60: ◯秦障害者相談室長  ただいま御指摘いただきました収入の部、指定管理費につきましては、市から万葉の里への指定管理費、そして自立支援費等収入につきましては、介護給付事業、または訓練等、サービス利用計画等のさまざまな総合支援法等に基づいた形での事業収入ということでございますので、御依頼いただきました内容につきまして確認の上、対応させていただきます。

調布市議会 2010-09-17 平成22年 9月17日厚生委員会−09月17日-01号

3点目は、介護訓練等サービス充実です。介護訓練等サービス支給量需要に応じて確保したほか、市立施設では生活介護事業、デイセンターまなびやでは4名、希望の家では2名の新規入所者を拡充いたしました。また、あゆみ学園跡地重度知的障害者通所施設開設に向け改修工事を行いました。  4点目は、多様な居住の場の確保です。地域における住まいの場を確保するため、市立施設の運営を図りました。

調布市議会 2009-09-15 平成21年 9月15日厚生委員会−09月15日-01号

3点目は、介護訓練等サービス充実です。介護訓練サービス支給量需要増に応じて確保したほか、生活介護事業、デイセンターまなびやでは1名、希望の家では2名の新規入所者を拡充しました。  4点目は、多様な住居の場の充実です。地域における住まいの場を確保するため、知的障害者ケアホームじょいを開設いたしました。  

調布市議会 2008-09-18 平成20年 9月18日厚生委員会-09月18日-01号

3点目に、介護訓練等サービス充実でございます。介護訓練サービスは、調布市においてもそのニーズは増加しております。障害者自立支援法における介護給付訓練給付及び地域生活支援事業の一部について、そのニーズに対応し支給量確保を図ったところです。また、市が事業主体であるデイセンターまなびやについて統合施設を開設し、新たな場所での事業展開を開始いたしました。  

多摩市議会 2005-12-02 2005年12月02日 平成17年第4回定例会(第2日) 本文

また、現行の施設訓練等サービスは、介護給付として療養介護生活介護訓練等給付として、自立訓練就労移行支援就労継続支援地域生活支援事業としては、地域活動支援センターの6つの日中活動と、居住支援として施設入所またはケアホームグループホーム等居住支援サービスに再編されます。費用につきましては、まだ単価が示されていないため、お答えすることができません。  (3)についてお答えします。  

板橋区議会 2005-10-21 平成17年10月21日決算調査特別委員会 福祉厚生分科会−10月21日-01号

また、心身障害者支援費サービス事業経費、これにつきましては、まず施設訓練等サービス支援費デイサービス支援費に分かれまして、施設訓練等サービス支援費、これが区立福祉園分支援費相当額になります。これにつきまして、15年度は9億3,200万が16年度9億5,900万と微増をしてございます。  

板橋区議会 2004-10-20 平成16年10月20日決算調査特別委員会 福祉厚生分科会−10月20日-01号

それから、(2)の施設訓練等サービスのところで、これが区立福祉園を区が運営してございますので、そこにかかっている支援費でございます。 ◆大田   そうすると何、この5番と6番の決算額を足したお金というのが、これが支援費ということに係るお金でございますか。 ◎障害者福祉課長   そうでございます、支援費でございます。

板橋区議会 2004-03-11 平成16年3月11日予算審査特別委員会 福祉厚生分科会−03月11日-01号

◆天野   それから、そのほかの約10億円だったけな、14億円か、支援費だとか、施設訓練費等支援費14億円、それから施設訓練等サービスで10億円、こういうお金はどういうふうに支払っているの。  もう一つ、これは個々人に出されているんだと思いますけれども、心身障害者(児)の福祉手当17億円、こういうのはどういうふうになっているか。

板橋区議会 2004-03-02 平成16年3月2日予算審査特別委員会−03月02日-01号

福祉部長   区立福祉園施設訓練等サービスにつきましては、平成15年度当初予算編成時に見込んだ利用者のうち、30人が区立福祉園を利用しなかったことが今回の減額補正の大きな原因となっております。この30人の方は、知的障害者入所更生施設、これは平成15年4月に区内に開設いたしましたが、イクトスという施設入所したり、区外施設入所したりした方でございます。

板橋区議会 2004-02-20 平成16年2月20日予算審査特別委員会 福祉厚生分科会−02月20日-01号

支援費の方の関係でいきたいんですけれども、補正予算書の中でも支援費関係予算104、105ということで、特に心身障害者児支援費、それから支援費サービス事業経費ということで、居宅については大きくプラスになっているんですが、デイサービスとか短期入所、それから大きく減額になったのが施設訓練等サービスということで、そこが大きな減額補正になっているんですけれども、この最大の違いというものは何なのかということ。

  • 1